てぃーだブログ › double A › お気に入り。 › ダルトンの米びつ。

2008年09月01日

ダルトンの米びつ。


先日のお話。

ブログを通して知り合ったまぁちゃんさん
初ご対面してきました。

きっかけはこの子♪
ダルトンさん

ダルトンのガラスのジャーです。
なかなかステキじゃないですか?
前にまぁちゃんさんのブログで紹介されてて
共同購入を呼びかけていたので
即決!!
(両手バンザイで飛び跳ねながら挙手)

ブログを復活させるタイミングでもあったし
まぁちゃんさんとも会えるきっかけができたし
ずっと欲しかったダルトンが手に入る。
こんなチャンスないなーって思って♪

それに以前からウチにあったのは
アクリル製の密封容器だったんですが
4kgほどしか入らないんです。
お米を移し変える時の切なさといったらもう…

手元に残る1kg。袋のままの1kg。
みずやの奥底に忘れ去られる1kg。
そんな悲しみにセイグッバイ。

なんとこのダルトンさん、5kgがすっぽり入るんです。
イーケーてーるー!!

ごちゃついてる…

しかも、キッチンの収納の少なさをカバーするために作った
白い木枠との相性もバッチリ♪
ちなみにジャーの中に入っている
スコップは帰りに立ち寄った『chou chou』から
お持ち帰りしたものです。

これまたかわいーんだ


まぁちゃんさん、本当にありがとうございました!
手作りスコーンもおいしかったですよ~♪
そして、あつかましくタムろってしまった
dalのrueさんどうもありがとうございました。
この場を借りてもうひとつ…
ワタシもずっと『ルエさん』だと思ってました。(告白でーす…えへへ)


同じカテゴリー(お気に入り。)の記事
サンクス!
サンクス!(2010-11-10 12:27)

オーダーリング。
オーダーリング。(2010-06-04 12:39)

ビーズランプ。
ビーズランプ。(2009-06-25 12:12)

素敵なお店発見。
素敵なお店発見。(2009-05-28 08:09)

戦利品。
戦利品。(2009-05-16 14:25)

最近のお悩み。
最近のお悩み。(2009-03-19 17:56)


この記事へのコメント
はじめまして^^すごいかわいい~^^
かなり雰囲気^^変わりますよねぇ^^^
Posted by *moon* at 2008年09月01日 08:13
可愛いですねー♪
ウチは、ホウロウのにお米入れてますがフタが
気にくわないので、いつか瓶のに変えたいーと思って
ます。。。こんな感じのいいですねー♪
Posted by camalucamalu at 2008年09月01日 19:10
これが噂の棚ですか!
素晴らしい出来栄えです☆
私もこういうのが作りたいんです!!
米びつもいい感じ~です(自分褒めてる?)
1kg残らずすっぽり入ってよかったですね(ToT)
また第2弾の共同購入があった時は
宜しくです(^_-)-☆
Posted by まぁちゃん at 2008年09月02日 04:43
ぐ〜さん、第2弾コメですo(^-^)o

かなり、よい感じの米びつですねぇ♪

5キロ入るし、ゆうことなしの、おりこ〜ちゃんですね(*^-^)b
Posted by くばっち at 2008年09月02日 10:17
>>*moon*さん

はじめまして~コメントありがとうございます♪
このダルトンのガラスジャー、
かわいいのは見た目だけじゃないんですよ。
お値段もかなりかわいいですヽ(´ー`)ノ
共同購入でしたが1500円ちょいでした☆



>>camaluさん

琺瑯もかわいいですよね~
キッチン周りの使用頻度の低い道具を
キレイに収納したくて探してるんですが
なかなか高くて未だに手がでません(汗)
ビンに変えるなら、このダルトンかなりお勧めです!
フタはかなり密封度が高いですし^^
しかも、共同購入だと激安でした(また言ってる笑)



>>まぁちゃんさん

コレがウワサの~ですヽ(´ー`)ノ
実はワタシのDIYの初作品なんですよ^^
もっと角を削ったり、オイルステンで擦ったりして
シャビーな感じのにしたかったのですが…

第2弾も楽しみにしてますよ~!



>>くばっちー

ホント、言うことなしのおりこうちゃんだよ♪
今度ウチに遊びに来たときに自慢していい?(笑)
近いうちにまたランチいきたいね~♪
Posted by ぐー at 2008年09月03日 13:24
えー、どんだけ一緒にいるからよ?
じゃぁ、今まで「るえさん」って
呼んでたの?
気づかんかった・・・・・(‐ ‐;)
Posted by ruerue at 2008年09月03日 18:42
>>rueさん

呼ぶときは『ルーさん』って呼んでいたよ♪

だって、みんな省略系で呼んでるからさー(´・c_・` )
chichichiさんが『ちーさん』であるように
manmanma~♪さんが『まーさん』であるように
rueさんが『るーさん』と(笑)

でも、rueさんは本気で『ルエさん』と思っていた(笑)
Posted by ぐー at 2008年09月04日 14:27
ぐーさんお邪魔します。
棚可愛いですね~(^^)
DIYはまりますよね~
私は注文して自分では作りませんが(汗)
ペンキは私担当です。(笑)

ぐーさんこの記事で少し気になったのが。。。
ダルトンのガラスジャーってありますが
米びつなんですねぇ(汗)

私も持っていますが、ダルトンと言う名前も
初めて聞きました
しかも私違うものに使っています(汗)
勉強になりました(^^)
ありがとうございます(^^)/
Posted by hi-to at 2008年09月12日 21:24
>>hi-toさん

あれ?Hi-Toさん(大文字入り)から変えたんですか~?
一瞬、どちらのhi-toさん??って思いました(笑)
あ、初コメントありがとうございます♪

ダルトンのガラスジャーの用途はいろいろですよ!
たまたまワタシは『米びつ』として使っているだけです^^
密閉度がかなりいい感じなので♪

違うものってどんなのに使ってるんだろー??
Hi-Toさんだったらセンスよく使ってそうですね!
Posted by ぐーぐー at 2008年09月13日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。